クラウドファンディングで万年筆
クラウドファンディングのサイトmakuakeでオススメみたいな感じで出てきた万年筆。

Makuake|超ミニマル万年筆第二弾「STONE SERIES」、大理石模様は高級感を醸し出す|Makuake(マクアケ)
今回のプロジェクトでご紹介したいのはE-Y Productsから生まれた超ミニマル万年筆「MINI FOUNTAIN PEN」の第二弾「STONE SERIES」。大理石柄の「STONE SERIES」は大変ご好評をいただいており、実際にご...
あまり高級な万年筆には興味はないけど、基本的に小さいもの、細いもの、そして面白いモノは万年筆に限らず大好きです。
例えばこんな感じで過去にもこういうものを買ってきました。

極細の万年筆【シャレーナ】が気になってる
夏に行った「趣味の文具箱」のトークイベント。<【趣味の文具箱】のトークイベントに行ってきた>そのイベント以来、気になっていた万年筆があります。それが、「シャレーナ」文具ソムリエールの菅さんが紹介していた極細の万年筆。その万年筆を会社帰りに小...

モンテベルデの万年筆を衝動買いした。
上野に来たついでに、「アメ横の万年筆屋さんがいい」というのを以前聞いたのを思い出したので立ち寄ってみました。立ち寄ったのは、「美都商事」というお店です。元々、立派な高級万年筆とかには興味がないはずと思っているので正直、ただの冷やかしです。あ...
このクラウドファンディングの万年筆は小さいだけではなく、変形する面白さがある!
というわけでサイトを見て「欲しいな。でも高いか?どうする?」と数秒迷って、「買わないと後悔するかどうか」を想像して「数ヶ月後、後悔している」と判断して支援しました。
そして遂に届きました。
「誰かにプレゼントしろよ!」的なパッケージできました。
もちろん自分用のプレゼントです。
箱も変形する。カッコいい。
変形する万年筆。
そしてこの商品で惹かれたのは、こちらの真鍮のカートリッジ入れ。
ハードボイルドの雰囲気がたまらない。
蓋はマグネットが仕込んであるから「カチャ」という手応えがクセになる。
ペンケースも小さい。
僕が選んだのは、小さくなる「ポータブルセット」のグリーン。
収納時は、約8.3cmというコンパクトさながら使用時は、14cmになります。
多分、キャップを開け閉めする方が断然、使い勝手はいいと思うけど、こういうちょっと変わったものを持っているということが僕にとっては重要なのです。
面白いから。
コメント