手帳・文房具 土橋流「文房具の三段活用」を学ぶ 天狼院書店のイベント 5月に池袋の書店、天狼院のイベントにいってきました。 ステーショナリーディレクターの土橋さんの「仕事文具」出版記念で1日店長をするというものでした。 【仕事文具】発売中 と、いっても... 2016.07.17 手帳・文房具
ブングスキー えんぴつであそぶ(ブングスキーより転載) ブングスキーに書いた記事を転載します 諸事情によりブングスキーというコラムサイトに書いた記事を転載します。 公開日は、ブングスキーに公開した日にしています。(2020年3月) 名入れサービスを活用 小学校入学のお祝いとかそんな時... 2015.07.14 ブングスキー手帳・文房具
手帳・文房具 【文房具コンシェルジュ協会】ロゴを色々考えてたんです 昨日のブログで「文房具コンシェルジュ協会」のロゴを作ったことを書きました。 →【文房具コンシェルジュ】文具朝活で「あ、そうか」となった ロゴを作ろうと思ってから、一応、色々考えました。 そして、いざ作業をする際、家ではイラストレーター... 2015.02.21 手帳・文房具文房具コンシェルジュ
手帳・文房具 【文房具コンシェルジュ】文具朝活で「あ、そうか」となった 朝活の雑談 今朝、文具朝活に行ってきました。 「ノートの使い方について」がテーマでした。 僕は最近、ちょっとノートで迷っているので参加。 色々と見せていただき刺激になりました。 ただ、いつも通り、色々と話が脱線した... 2015.02.21 手帳・文房具文房具コンシェルジュ
手帳・文房具 【今日のコンシェル】ラーメン屋さんで文房具コンシェルジュ 地元の行きつけのラーメン屋さん。 店長さんとは文房具好き仲間でもあります。 その店長さんがカラーの筆ペンが欲しいけど高くて買えなかったというので、 筆ペン風でよければ、ぺんてるの「サインペン 筆タッチ」を探してみたら?とオススメしてお... 2014.12.22 手帳・文房具文房具コンシェルジュ
手帳・文房具 【文房具コンシェルジュ】クラフトパンチを直してきた 久々にコンシェってきました。 今朝、保育園に行くと先生が特大のクラフトパンチで色々な形の紙を作っていました。 ↓コレを使っていました ところが穴を開けると刃が戻らなくなると困っていました。 写真は違うパンチですがこの紙に穴を... 2014.11.17 手帳・文房具文房具コンシェルジュ
手帳・文房具 カッターを無理矢理直した話。 本当に今日のこと。 朝、職場でカッターが壊れたと僕のところに持ってこられました。 (なぜか、こういう時、持ってこられる) ちなみにこんな感じの普通の大型のカッター。 見てみると短くなった刃が入ったまま、動かなくな... 2014.09.18 手帳・文房具文房具コンシェルジュ
子育て 小さな子連れのお出かけに便利な色鉛筆 たまには、文房具コンシェルジュ的な投稿を。 うちには2歳児がおります。 たまに新幹線や飛行機に乗ることがあります。 タイミングよく寝てくれればいいけど いつもそうは、うまくいかない。 なので気を紛らせるものをいくつか持って... 2014.09.09 子育て手帳・文房具文房具コンシェルジュ
手帳・文房具 仕事が趣味にすり寄ってきてます 色々、文具の集まりに行ったりするようになって、文具好きを公言するようになったら仕事がすり寄ってきています。 地味なところからやってしまおう!というわけで明日(日付的には今日か)はお休みですが、会社の備品を頼まれたので買ってきます。 ... 2014.01.06 手帳・文房具文房具コンシェルジュ
手帳・文房具 文房具コンシェルジュとしての活路 教えたい衝動に駆られたのです 会社のお使いで丸善の文具売り場に来ていた女性2人の会話 A:「セロハンテープありました。」 B:「何に使うの?」 A:「地図を貼ったり」 B:「なるほどね」 それを聞いた僕は... 2013.12.07 手帳・文房具文房具コンシェルジュ