手帳・文房具 2016年のジブン手帳miniの使い方はこうしよう!と思ったハナシ 移行完了! 2015年版の11月、12月のところに記入してしまっていた予定や手帳に挟んでおく資料など、全て2016年版に移行が完了しました。 これで、無事、手帳1冊生活に入れます。 移行しながら、持ち歩き方をちょっと変えよ... 2015.11.08 手帳・文房具
手帳・文房具 【雑誌】日経ビジネスAssocie 2014年11月号 手帳特集 昨年発売されたビジネス雑誌「日経ビジネスAssocie(アソシエ)」11月号。 この雑誌には、付録でマルチ文具ケースというペンケースが付いてます。 実は、コレ、昨日(2015.01.28)買いました。 2個目で... 2015.01.29 手帳・文房具
手帳・文房具 【雑誌 手帳術特集】GetNavi掲載の手帳と今は違うの使ってます 昨年、手帳のムック本、「究極の手帳術」に掲載してもらいました。 究極の手帳術 (Gakken Mook 仕事の教科書 VOL. 7) それが、再編集されて、先日発売された GetNavi3月号に載りました。 ... 2015.01.27 手帳・文房具
手帳・文房具 【読書】「速攻で仕事をする人の手帳のワザ」を読んだ ジブン手帳の制作者、佐久間さんの著書を読みました。 手帳術について書かれています。 僕の期待通りの内容でした。 ●ジブン手帳初心者には嬉しい手引書だ! もちろん、ジブン手帳でなくても使えるアイデアやテクニックが書かれています... 2014.12.19 手帳・文房具本/マンガ
手帳・文房具 「手帳」に目標を書くということ。 先日、久々に手帳に仕事の終了目標を書いた。 いつもよりどうしても仕事を1日早めて終わらせないといけなくなったのだ。 (忘年会が入って、どうやらその忘年会に出たら朝まで飲むことになって翌日、休みたくなる感じだったんです) ... 2014.12.17 手帳・文房具
手帳・文房具 【手帳本】「手帳の基本」を読みました ジブン手帳 オフでもお世話になった舘神達彦さんの新著「意外と誰もおしえてくれなかった 手帳の基本」を読みました。 意外と誰も教えてくれなかった手帳の基本 僕が感じたこの本の面白いところ ◯「手帳術はこういうものだ!」といったと... 2014.11.23 手帳・文房具本/マンガ
手帳・文房具 【文房具 オフ会】第1回 文房具カタルシスをやってきた 2014.10.21 文具朝活や文房具朝食会とは違う集まりがあったらいいなぁと言ってたら自分でやることになった。 それが【文房具カタルシス】(FBページ) 一度、5月にやったので第2回をやらないとなぁと思い続けてやっておらず、先日、エイヤ!と思い立ってや... 2014.10.25 手帳・文房具文房具カタルシス
手帳・文房具 手帳術を考える 手帳術! ってことはないです。。。 前回のブログで、「ほぼ黒ペンで書いているのを改めてみる」っていうのの実行です。 用意したもの ・0.38フリクションボール 赤 青 緑 ・フリクションボール3colors なぜこんなに用意... 2013.01.18 手帳・文房具
手帳・文房具 夢を叶える手帳って何? 手帳の時期になると手帳に目標とか夢とかを書いて実現させるスケジュールを書いてってやつあるじゃない? 「あれなんかキライ」ってことを今年自覚した。 僕の場合、もっと身軽にいたいんだよね。 手帳に書くともうそれは自分で自分を縛ってそれ以外... 2013.01.11 手帳・文房具