新しい朝活に行ってきました。
文具仲間の方が始めた「朝活ネットワーク 東京」という朝活です。
毎週月曜日の朝7時から東京駅近くのカフェでやっています。
毎回、誰かがファシリテーターとしてお話をしてくれます。
その3回目の会に参加してきました。
なかなか参加できなかったのですが、この日は休日で、しかも朝7時からだったので「10時前には家に帰れるから怒られないぞ!」と打算的な計算をして参加してきました。
今回、お話をしてくれるのは、「文房具店は夜開く」でおなじみのぷんぷく堂の店主さまです。
文具仲間でもある方ですが、ぷんぷく堂ができるまでというお話はちゃんと聞いたことがなかったので大変、面白かったです。
また、気になっていたデッドストック文具の入手について聞くこともできて非常にスッキリしました。
それ以上に、お店をはじめることや運営することなんかのお話が刺激的でした。
短い時間でしたが楽しかったです。
また、参加者の大半は文具マニアではなかったというのも視点が変わって参考になりました。
そして今回、改めて大事だなと思ったことは
「続けることは大事」
お店も、会も続けることが大事です。
ウンウンとうなずきながら
文房具カタルシスという名の会の第2回を
やるやる詐欺していることを反省です。
コメント