前回、軽量化へ向けて【ジブン手帳を買った】というブログを書いたつづき。
B6サイズと手帳を大きくして以来、手帳カバーを付けてきました。
その頃のブログ→【2013の手帳のこと②】
スケジュール帳とメモ帳とペンとが一式にまとめられて、
これさえあればとりあえずなんとなかなるという風にしてみたのです。
そして、見た目も良くすることでなんとなく「仕事できる感」を出そうと企んだのです。
(異動したばっかりだったので。)
その結果、いろいろな物にカバーを付けていってしまいましたw
ブログ→【手帳カバー、ノートカバー、メモ帳カバーでカバーカバーバカー】
まぁ、カバンが重くなること。
そこでカバンを軽量化するにあたり、手帳カバーをやめることにしました。
どうせ、ジブン手帳とサイズが合ってませんし。
ジブン手帳を使うまでカバーなしに慣れようということで
カバーを外しました。
あら、ヒンソ。。。
この手帳、中身しか買わなかったので、こうなっちゃうんですね。
もちろん、ペン挿しもないです。
これまで僕は、フリクション4、マーカー、太字に書ける万年筆の3本を一緒に持っていたのでしばらくは同じように持ちたい!
ということでこんなバンドを買ってみました。
ここ数年でよく見るようになったペンケース付きバンドです。
ちゃんと3本入りました。
これならこの間買った【休み】マークを入れる、フリクションスタンプも一緒に持てそうです。
ただ、コレに慣れると、ジブン手帳ですごく感心したバンド付き定規が使えなくなるという悩みも勃発しました。
あれこれと、この2ヶ月は、いろいろ考えて遊べそうです。
コメント