ここ数年自分が「今後どうなりたいか?」とか「どうするか?」とかを具体的に考えてなかったのでそろそろしないとダメな気がすると昨日、行ったアソシエを読む会でも話をしましたのでその準備として棚卸しをしてみました。
転職活動のための棚卸しではないので【仕事】と【生活】の2カテゴリーを年代ごとに社会人1年生の頃までを簡単に遡って書き出してみました。
いざ書き出してみるとアレは2006年?2007年のこと?とか、
ダーツにはまったのはいつだっけ?とか、
今ほど手帳に書き込んでなかったりしてて生活部分のところでちょっと困りました。
が、そこで気付いたのがSNSの書き込みをざっとみればわかるかもってことです。
mixiの日記を始めたころは付けてたのでなんとなく思い出せました。
数年後、手帳をみてもわからないことはtwitterやFacebookを見たりするんでしょうね。
そんなこんなでザックリ書いたあと、その年代ごとに仕事に対する感情。生活で思っていた事を書き出してみようと思い立ち書いてみました。
これが職務経歴書の作成のためだといいように書こうと思ったりするところを今回は正直に「イヤだった」とか「ツマらなかった」とかも書いてみました。
結構、スッキリしました(笑)
まさに過去の清算です!
さて、問題はこの作業はあくまで準備ということ。
目標を立ててみるための。。。
そして僕はそういうのが実はあまり好きではない。。。
でも強く思うことや疑わずやってると意外とそうなることも体験してる。
文章化し、見える化するとそれがもっと顕著に現れるのかもしれない。。。
そんな気分が振り子のように揺れて、今日はやらないことに決めました。
「将来の夢はなんですか?」
コメント