お薬手帳を忘れずに
手帳は手帳でもお薬手帳のハナシです。
先日、ちょいと調子が悪いので久々に病院へ行こうと思い、「あ、お薬手帳持っていかないと」と言うと、奥さんが「持っていかない方が安いんじゃないの?」と言われました。
なんか、以前、新聞で「持って行った方が安くなる」という記事を見た気がしてその場で、検索。
結果、4月からの改定で持って行ったら安くなっているみたいですね。
ただ、安くなる条件や、安くならない薬局があったりと色々みたいですね。
お薬手帳を持参して管理指導料が安くなるためには・・・
【6カ月以内に同じ薬局で調剤を受けた場合のみ】
同じ病院に通院している場合や、投薬が続いている人はお薬手帳を持参した方が安くなる。
ほとんど病院にかからない場合や、別の薬局で処方してもらった場合には管理指導料が500円となるので安くはならない。
スマホアプリのお薬手帳に記録した場合、以前は報酬外だったが4月からは同様の管理指導料がかかる。
今回はしばらく通うことになりそうなので、次回からも忘れないように持って行こうと思います。
薬の記録を取っておくというのを自分でやるのも面倒というのもありますし。
それにしても「オトナとして、新聞を読むのを習慣にしよう!」と思いたち、ここ数年、読んできて初めて役に立ったと思ったコトでした。
うろ覚えながら覚えていてよかったよかった。
コメント