MONOの限定消しゴム発売中
トンボ鉛筆さんのモノカラーが今年50周年ということで、色々キャンペーンをされています。
1969年発売の初代モノ消しゴムから2000年までの4世代のスリーブを復刻した消しゴム4個に、現行品とほぼ同じ製品1個を加え、周年記念「モノピンバッチ」1個をセットにした記念商品も発売されています。
ほんと、ただのコレクションになってしまうから限定モノにはなるべく手を出したくないと思っているのですが、現物を見ると買っちゃいますよね。
せっかくなのでよく見てみました。
化粧箱に入っています
化粧箱には、発売の年代が書いてあります。
僕の年齢的に記憶があるはずなのは1980年代からになりますが、やっぱりあのカラーの印象が強くロゴの変遷には気付いていませんでした。
というか、僕が関西出身者なもんで、実は子どものころあまりMONO消しを見ていなかったからなのかもしれませんけど。
でもなぜかモノカラーには親しみというか見慣れた感があるのが自分でも不思議です。
パッケージを眺めてみて
特に印象的だなーと思ったのは、1968年と1980年は、MONOのロゴの1つ目のOのなかが鉛筆軸になっていること。
さすがトンボ鉛筆!って感じでオシャレだなと思いました。
またトンボの絵が描かれているのが1980年、1990年、2013年の3種類なんですが、2013年に上を向くんですね。
勝手な想像ですけど、「会社はやっぱり上向きだろー」って声があったように思えます。
「じゃーなんで、ずっと下向きトンボだったんだ?」という疑問が生まれますけどね。
ホント、なんで下向きだったんだろ?
実はオリジナルスリーブ?
こちら、ただの復刻版じゃありませんでした。
側面には50周年アニバーサリーがの印刷されていました。
ピンバッチも付いてる
現行品パッケージを模したピンバッチも付いてきます。
でも、もったいなくてつけられませんよねー。
だから限定モノは、僕的に危険なんですよ。
以前、スティックのりの消え色Pit限定色パッケージのものを買って使わずにコレクションしていましたが、うちの小学生女子が容赦なく持って行ってガシガシと使われてしまった苦い過去もあります。
だから今回は、念のため・・・
2個買いしてしまいました。
コメント