ユーザー発表のお題がハード
3ヶ月に1回の文房具イベント「文具祭り」
今回は、いつもと構成がすこし変わりました。
<トピックス前半→メーカー発表→休憩→トピックス後半→ユーザー発表>
とインフォメーションタイムのトピックスが前後半に分かれました。
で、タイトルにしたお題です。
ユーザーが登壇してお題に沿った文具を紹介する部分が文具祭りの面白さの1つだと思います。
僕は初めて行った時にコレは登壇した方が楽しめると思い、参加する時はどんなお題でも登壇することにしています。
なので、どんなお題でもこなしてきましたが、今回は色々と考えさせられるお題でした。
今回のお題
というわけで今回のお題は「仕事のできない後輩に教えたい文具!」でした。
「新人」でも「慣れない職場にきた人」でもなく「仕事のできない後輩」である。
「お前さー、仕事できないからコレ使えよ!
って言えるか?って最初思いました。
「コレ使ったら仕事できるぞ!」って結構、難しい。
仕事の仕方に悩んでたりしたらまだ道具でどうにかできるかもしれないけど。
いや〜色々と考えてたらこのお題をテーマに「ブングスキーラジオ」を録ったら面白いなと思ったのでやろうかと思います。
とりあえず、僕は、新人の頃、油断してチェックが甘いミスをしまくっていたのでいつも持ち歩くファイルケースに筆ペンで紙に「ミスは怠慢」と貼って目に入るようにしてちゃんとチェックするように自分を促していたので筆ペンを勧めました。
正直、筆ペンじゃなくてもなんでもいいので、教えたいのは文具じゃなくて、方法なんだろうな。
まぁ、そんな感じのいろんな人の考えや意見をクロストークする番組をやりたいなぁ。
Ustreamで見れます
今回の文具祭り24もUstreamで録画配信されています。
すてきなインフォメーションやメーカーさんの新商品などの情報を確認できますよ。
コメント